

075-284-0203
2020年10月1日より、チェックアウト時間が10:00→11:00に変更になりました。
こんにちは
やっと長い梅雨が明け、夏らしい天気になりましたね。
居すわる前線の影響は記録的大雨や水位の上昇による災害に留まらず
農作物やレジャー施設にも影響が出ているそうで...今年の夏はどうなっているのでしょうか。
ただでさえ不安なニュースが多い中、せめてまでも晴れてほしいと願っておりました!
今回紹介するのは、嵐山の大河内山荘庭園です。
What I will introduce is Okochi villa in Arashiyama.
(※写真は去年撮ったものです)
こちらの庭園は昭和初期の映画俳優、大河内 博次郎が雄大な風光に魅せられ、
30年に渡り丹精をこめてこつこつと造りあげた優美な庭園です。
This garden, built by the Japanese film star Ohkouchi Denjirou(1898-1962).
He constructed this unique garden villa on the south side of Mt.Ogura over a 30 year period.
一番高いところにある月香亭からは比叡山まで見渡すことが出来ます。
We can see Mt.Hiei on the top of the Gekkoutei.
JR山陰本線 嵯峨嵐山駅より徒歩15分のところに位置してます。
当ホテルから嵯峨嵐山駅までのアクセスはこちら↓
JR京都駅から山陰線、30 31 32番の亀岡方面行き→JR嵯峨嵐山駅で下車。
The fastest access from Kyoto Station to Arashiyama is provided by the JR Sagano Line (also known as JR Sanin Line).
Approximately 20 minutes from Kyoto Sta. to Saga-Arashiyama Sta.
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの影響により様々なイベントの中止が続いております。
先行きの見えない不安な日々が続いておりますが、
当ホテルでは、"今だからこそできること"に力を入れて前向きに営業しております。
お客様の目の届かないようなところまで一室ずつ徹底的に掃除と除菌をしたり、
また京都に賑わいが帰ってきたときのために観光案内マップを作ったり。
いつもは有難いことに、忙しい日々を送らせて頂き、手の届かないこともありますが
"今だからできること"を丁寧に(^^♪を心掛けおります。
本日は、靴ベラと洋服ブラシを徹底的に綺麗にし、アルコール除菌しました。
こちらはシングルルームでしたら机の下、
ダブルルームまたはツインルームでしたら入口に掛けております。
この事態が一刻も早く収束することを願っております
皆様、お久しぶりです。
公式ホームページブログの更新が約2年ぶりとなってしまいました(-_-)
お元気でしょうか?
2020年の京都の桜開花予想は3月20日と発表されました(^_-)-☆
ちなみに満開日は3月28日です
去年の満開日は4月6日でしたので
なんと約10日早い開花となりそうです( *´艸`)
そういえば、相鉄フレッサイン京都駅八条口も桜仕様に飾り付け
ちなみにこちらがフォトスポットです。
エントランスを入って左側にございます('ω')
記念撮影される方はお気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ☆
また、開花予想もしております。
毎日開花情報をチェックして随時更新していく予定です(*'▽')
ちなみに京都の一番の桜スポットは何処でしょうか?
なんと仁和寺が人気だそう( ..)φメモメモ
当ホテルからの行き方はバスと電車がございます。
バスですと...市26番系統にて約40分~50分
電車ですと...JR山陰本線、園部方面行きに乗車(4区間/約10分)。
「花園駅」で下車後、徒歩で仁和寺へ向かいます(約1.6km/約20分)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております
皆様
いつも当館をご愛顧頂きましてありがとうございます。
当館も開業から1年を過ぎまして、二度目の夏を迎えようとしています。
京都駅は京都市内も去ることながら、近畿各県へアクセス抜群でございます。
京都と言えば洛中の華やかさ、各所にある寺社が有名ですが宇治市も負けておりません!
宇治と言えば平等院や宇治上神社などの世界遺産を誇ります。
京都市内に比べると比較的観光される方の数も少ないのではないでしょうか?
私はそんな中でも宇治橋からの眺めがお気に入りです。
現在工事が行われていますが、嵐山にも負けない素晴らしい景色だといつも思います。
京都駅から奈良線で1本、次回の京都観光は宇治・奈良方面に足を延ばされてみてはいかがですか?
みなさまこんにちは。
私が住んでいる奈良線沿線には、伏見稲荷大社や平等院など京都有数の観光スポットがございます。
その中でもオススメなのが以前も取り上げました藤森神社でございます。
こちらは馬との関わりが非常に強い神社でして、境内の自販機でジュースを買うと・・・
馬の鳴き声がヒヒ~ンと響きます。乙ですね。社務所の横には世界中の馬に関する置物を集めた謎の空間もございます。
境内には様々なものがありますが、今回目をひいたのはこちら。
¥¥金太郎像¥¥「はいやっさ~!」
いかがですかこのフォルム。どんな相手でもかかってこい!と言わんばりですね。
藤森神社は菖蒲の節句発祥の神社としても知られているそうです。
勝負事を控えた方、絶対負けられない戦いのその前にお参りしてはいかがでしょうか。
GWには毎年恒例の駈馬神事も開催されます。
京都駅から電車で3駅、藤森神社へのお越しは相鉄フレッサイン京都駅八条口をご利用下さいませ!