1/29~1/31の間、鶴岡八幡宮で鶴岡厄除大祭が行われます。
鶴岡厄除大祭って???
厄除大祈祷では神職が厄除祈願の祝詞を奏上し、巫女による神楽舞を奉納し、強く厄を祓い清めます。
by鶴岡八幡宮公式HPより。
毎年たくさんの人々が厄除の祈願に来られます。
新しい年の始まり、鎌倉で厄除してみてはいかがでしょう?
厄除けは鶴岡八幡宮
予約は相鉄フレッサイン鎌倉大船
いよいよ鎌倉散策日記最終編でございます。
順序は逆になってしまいましたが、今回は北鎌倉の続きです。
前篇で、円覚寺⇒明月院とご紹介いたしました。
明月院から歩いて20分弱、鎌倉五山一位の建長寺
さすがに五山筆頭は雄大です@@
私の大好きな日本庭園も素晴らしい!
12月後半に行ったので、紅葉ピークが過ぎていたのが残念><
ピーク時はさぞかし絶景なのでしょうね^^;
唐門と紅葉をがんばって撮ってみました(笑)
まだまだ寒いですが、鎌倉ではそろそろ梅が咲き始めます。
残念ながら行く事の出来なかった東慶寺は北鎌倉屈指の梅の名所。
参道両脇に梅が並んでいます。
また、鎌倉からちょっと歩きますが、金沢街道エリアには
瑞泉寺や荏柄天神社などの有名な梅スポットがあります。
ぜひぜひ可憐に咲き誇る梅の花を見に来て下さい^^
梅の名所も電車ですぐ!
お正月は鎌倉に♪
泊まりは相鉄フレッサイン鎌倉大船に♪