

0466-41-2031
2020年10月1日より、チェックアウト時間が10:00→11:00に変更になりました。
こんにちは!
2020年は大変お世話になりました。
コロナの中、ご利用頂いた方、ご宿泊を検討して頂いたにもかかわらず、お越しになられなかった方々にも
感謝を申し上げます。
2021年こそは、皆様にとって良い年でありますように!
2020年色々ありましたね、皆様にとって我慢我慢我慢の年でした。
どこかへ行ったら手に、アルコールを吹きかけ、ご飯以外はマスクで口と鼻を守り、
緊急事態宣言後、STAY HOMEに、テレワーク、時差出勤、働き方もだいぶ変わりましたね。
GO TO トラベルも12/28~1/11迄停止になり、実家に帰り2021年を新しい気持ちで迎えられなく
なっちゃいましたね。
コロナは年末年始、休業することなく、元気になっているよう
です。
私たちも感染対策を引き続き行い、皆様をお待ちしております!
2021年はコロナに勝利できるよう皆さんで前向きにがんばりましょう!!
丑年は12支の動物の中で最も動きが緩慢で歩みの遅い生き物です。先を急がず一歩一歩着実に物事を進める
ことが大切な年と言われています。 十二支の2番目の干支であることから、子年に蒔いた種が芽を出して成
長する時期とされ、まだ結果を求める時期ではなく、結果につながる道をコツコツと作っていく基礎を積み
上げていく時期とされます。 丑(牛)の年は、黙々と目の前の自分の出来る事をこなすことが将来の成功に
つながる、という年みたいです★
因みにフロントにフロントスタッフHさんとOさん手作りの赤べこがあります。
何故赤べこかといいますと・・・この話はまた今度完成した画像と共にお伝えしますね♪
良いお年を!!!
こんにちわ!!
今日は・・北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短く夜が長い日です!
朝のニュースではテレワークされている方も、日の位置が低い為室内でも日焼けしちゃうかもと言ってました!
因みに昨日のちび●る子ちゃんではおじいちゃんとお風呂に入れる柚子を探しに行くというお話でした♪
そこで、なぜ、柚子湯に入るか・・・「冬至」を「湯治」にかけ、「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫になる)という粋な考え!!江戸時代のお風呂屋さんが始めたとの事。
そして「カボチャ」も冬至の食べ物だそうで。。。
かぼちゃは、体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜です。これから寒くなる冬を乗り切るためにも、冬至の日にかぼちゃを味わって栄養をつけてコロナに打ち勝ちましょう!!
感染予防して柚子とカボチャ買いに行かなきゃ♪
こんにちは!
熱海にあるパワースポット『来宮神社』へ行ってきました!
『きのみや』と呼びます。
來宮神社は、JR東海道線熱海駅から徒歩で約20分、
JR伊東線来宮駅からは徒歩で約5分の場所にあります。
こちら来宮駅から道路沿いを進んでいくと
すぐ鳥居が見えます。
ここにスマートフォン置き場があり、
タイマー設定にすれば記念撮影もできます!
強力なパワースポットなだけに人が多くいらっしゃいます。
左下に落ち葉がハートマークの形に並べられています。
残念ながら写真はありません。。。
、、
神社で参拝後、左奥にはおみくじ売り場がありまして
恋愛おみくじなど色んな種類のおみくじが引くことができます。
、
、
そして
お守りやお札の授与所...すごくたくさんの種類があります
お守りは自分自身に買うよりも、誰かからもらった方が効果を発揮するようです
買った際には巫女さんが鈴をお守りの上でリンリンと鳴らしてくれました!
私は大切な人に『仕事運』のお守りを買いました!
わたしもいつか誰かからお守りを頂きたいですね~健康運とか!