こんにちは!
鵠沼海岸にあるマフィン専門のご紹介です。
小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」から歩いてすぐの場所にあります。
『Muffin Lab.』
の看板が洋風でとても可愛いらしいです。
こじんまりした店内に入ってみると、またまた可愛いオリジナルマフィンが並んでいます
チョコミントや、バナナ、ベリーなどたくさんの種類があり、見ているだけでとてもわくわくします
クリスマスという季節柄、POPな飾りつけされたクリスマスマフィンが目立ちます。
バースデーマフィンもあり、プレゼントにも最適です。
私は人気NO1の「キャロットケーキマフィン」が大好きでいつも同じものを
買ってしまいます。。(笑)
クルミとレーズン、ココナッツ、人参の組み合わせがとても最高なんです。。
皆さんも近くにお立ち寄りの際はぜひ鵠沼海岸の「マフィンラボ」へ足をお運びくださいませ。
【アクセス】
湘南台→→(小田急 江ノ島線)各駅停車 片瀬江ノ島行→→鵠沼海岸
【HPはこちら】→『Muffin Lab』
こんにちは!
当館の朝食で話題の『シェントウジャン』がまた12月5日から始まります!
そもそも、シェントウジャンとはなにか説明させていただきます。
鹹豆漿(シェントウジャン)とは・・
台湾の定番朝ごはん。台湾の言葉で「豆漿」は豆乳のことで、
甘い豆乳は「甜豆漿(ティエントウジャン)」、塩気のあるものは「鹹豆漿」と呼ばれています。
お腹にやさしく栄養たっぷりの豆乳を使用して、忙しい朝にもお酢をいれてササっとつくれる「鹹豆漿」は台湾の皆さんの朝にお馴染みです。
さっそくですが、当館自慢のシャントウジャンはこちらです!
温めた豆乳にお酢を入れると豆乳が凝固され、おぼろ豆腐のような。。
お酢のほのかな酸味効いていてとてもやさしい味わいです。
上にはお好きな具材をトッピング下さいませ。
当館では、トッピングに湘南台名物の炒った『しらす』をご用意しております。
他にも、小ねぎ、ラー油などをトッピングいただけます。
味変して毎日お愉しみ下さいませ!
湘南台では通常のお酢ではなく『黒酢』を使用していますので、
ホテルに長期滞在しているお客様の健康に少しでも貢献できればと思っております。
それでは当館にお泊りのさいは是非朝食をご利用くださいませ。
お客様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
#シェントウジャン#台湾の朝ごはん#湘南台で台湾ご飯