みなさんこんにちは。フロントさつまっぽこと岩川です。
春ですね。私の自宅アパート前には中学校があるんですが、桜並木が咲き誇ってすぐに散ってしまいました。やはり桜が散っていく姿を見ると春の訪れを感じます。
今回ご紹介するのは当館から徒歩で10分ほどの浜離宮恩賜(おんし)庭園です。
浜離宮とは江戸時代に作られた庭園で、離宮を経て東京都の管轄なっております。その面積は広大で、様々なみどころがございますよ。
中に入ると国道沿いの無機質な通りに面しているとは思えないほど緑が生い茂っております。この日はちょうど菜の花が咲き誇っていて、新婚さんが記念写真の撮影をしておりました。国際結婚のようでしたが、こんな景色の中で写真を撮ってもらえるなんて羨ましい!私は撮影する一方で、写真に収まることは少ないのであります。
菜の花畑を抜けた先に森がありました。森に入ります。
何のことはない草ですが、自宅と職場の往復を繰り返しておりますと、こうして陽の光を浴びる草花とはなんと美しいものだろうと思います。故郷の森でカブトムシを取りに行ってスズメバチから逃げた記憶がよみがえります。あの頃はもう帰ってこない...
さて、しめっぽくなってきましたが浜離宮には建築物がいくつかございます。これがまた良いものなんですね。池に浮かぶ橋を渡って振り返ると...
こんな感じです。この新旧建築物が入り乱れている感じがなんとも素晴らしいですね。ここの建物では食事をされている方もいらっしゃいました。抜けるような青空。たまにはこうして自然を感じないといけないなと痛感致しました。この後休みだったらここで昼寝でもしたのですが。
もう少し庭園の奥に行きますと東京湾が見えて参ります。
築地にも近い場所にありますので、朝から築地でお食事をして、浜離宮でゆっくり散歩するのもいいかもしれませんね。四季劇場もありますので一日遊べる浜松町周辺でございます。
それでは皆様また会う日まで。